恵方巻き☆をガブガブと

どうもGBKのキョウヤです

今日もまたちょっとだけ模様替えをしました


そして今日は仕事が終わってから

仲良しのファミマの店長さんに頼まれていた恵方巻きを買いに

うちに帰り恵方をガブガブと
俺のお腹は一本じゃ足りないので二本
二本分の効果あるかな


しかし毎年欠かさず食べてはいるものの
詳しい理由を知らない

ということで調べてみた
恵方とはその年に最も良ぃ方角のことでその方向に歳徳神がいるといわれている
恵方に向かって食べるから恵方巻き
七福神にちなんで7種類の具材がいれられ福を巻き込むといぅ願ぃも込められている
らしい

恵方巻きの起源は、江戸時代末期、大阪の船場で商売繁盛の祈願を風習として始まった

この風習は一時廃れたが

1970年後半に大阪海苔問屋協同組合が道頓堀で行った

海苔のイベントで復活し
1990年代にスーパー、コンビニで販売されるようになり
急速に全国に広まったらしい

調べてみると面白いね


皆様もお食べになりましたか


GBKのHP



0263-31-5758


同じカテゴリー(変な自分の独り言)の記事画像
仲間入り(^3^)/
沖縄からの☆♪
オープンして☆☆♪
どうやら花粉症…!!
今日の出来事☆♪
九十九三郷店☆
同じカテゴリー(変な自分の独り言)の記事
 仲間入り(^3^)/ (2010-07-23 19:25)
 沖縄からの☆♪ (2010-06-20 22:19)
 オープンして☆☆♪ (2010-06-02 06:22)
 どうやら花粉症…!! (2010-04-23 05:06)
 今日の出来事☆♪ (2010-04-22 02:30)
 なんだっ!!!!! (2010-04-17 03:11)

2010年02月03日 Posted byDining BAR GBK at 03:33 │Comments(0)変な自分の独り言

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。